筋トレとアルコールの関係【瀬戸のパーソナルジム WAVE】
こんにちは。
瀬戸のパーソナルトレーナーの板倉です。
今回は筋トレとアルコールの関係について書いていこうと思います。
お酒を飲まれている方で筋トレを頑張っているのになかなか筋肉がつかないのは実はアルコールが原因かもしれません。
アルコールは避けた方がいい
筋トレをしている方はアルコールは避けた方がいいです。
なぜなら、アルコールは筋肉のタンパク質合成を邪魔してしまうからです。
トレーニングを行なった後、数時間の間、筋肉のタンパク質が合成され筋肉が増えようとしています。
そこで、アルコールを入れてしまうとタンパク質合成を邪魔してしまい、せっかくトレーニングを頑張っているのに筋トレの効果を十分に得られていないのは勿体無いですよね。
どうしてもお酒が好きな方はせめて筋トレをした日はアルコールを控えることをおすすめします。
また、アルコールを摂取することで、男性ホルモンであるテストステロンを減らしてしまい、逆に女性ホルモンを増やしてしまいます。
テストステロンが減ることは、筋肉にとっては良くないことでこれは、アルコールが少量でもおこってしまいます。
そして、アルコールは肝臓にもあまり良くありません。
肝臓は、色々な栄養素を補給しているところで、アミノ酸も肝臓で合成されています。
肝臓にダメージを与えることで、筋肉だけでなく、様々な問題を引き起こしてしまいます。
ちなみに今の時期なかなかありませんが、お酒の席で私はお水を飲みます。
どうしてお酒を飲まないのかと聞かれますが、私は、「筋肉に悪いのでお酒はNGです」とお答えし、ストイックですねと言っていただくのですが、本当はお酒がかなり弱いだけの板倉でした。笑
瀬戸のダイエット特化型パーソナルジム WAVE 板倉聡汰
〒489-0809 愛知県瀬戸市共栄通5-38クリエイティブ21パート2 2-A
営業時間 / 9:00 – 22:00(完全予約制) 休館日 / 水曜日・日曜日
ICEGYM GROUP
ICEGYM
尾張旭市東大道町原田52−3 ICEGYM
FOR ME GYM
名古屋市北区大曽根4-1-45 大津ビル3F
パーソナルジム 若草
京都府京都市南区東寺東門前町54-1
この記事へのコメントはありません。